着席型パーティー
このページでは、お見合いパーティーの種類のひとつ・着席型について調べています。
お見合いパーティーの種類のひとつ・着席型とは?
婚活に積極的な人から人気のお見合いパーティーには、いくつかの種類があります。
以下に「着席型」の特徴を見ていきましょう。
特徴 |
- 異性の参加者全員と話ができるようオーガナイズされたパーティーで、少~大人数まで規模はさまざま。
- 一般的には司会者の進行に従い、男性が席を移動していくかたちで1対1のトークを数分、繰り返す。後半にフリータイムを設けているパーティーも。
- 会の最後に第3希望程度まで記入できるカードを提出。
カップル成立すれば、連絡先が交換できる。
|
参加人数例 |
- 少人数…男女各5~8名程度
- 中人数…男女各10~15名程度
- 大人数…男女各15~50名程度
|
メリット |
- 費用が比較的リーズナブル。
- 少人数の場合、女性は個室に待機するスタイルが多く、人目や他の参加者を気にせずに済む。
- 中~大人数の場合は、一度にたくさんの人とコミニュケーションが取れる。
|
デメリット |
- ある程度システマティックなので、第一印象での判断に頼らざるを得ない。
- 大人数の場合は、一人ひとりと話せる時間が少ない。
|
こんな人におすすめ |
- 婚活初心者
- 自己アピールが得意な人
- ある程度効率よく、多くの異性に出会いたい人
|
おすすめの着席型お見合いパーティー情報
パーティー名 |
ノッツェ婚活パーティー |
主催者 |
株式会社結婚情報センター |
概要 |
大手結婚情報サービス、ノッツェの婚活パーティー。さまざまなテーマのパーティーが関東を中心に、毎月数回開催されている。直近の開催については、ホームページで内容や条件を確認可能。 |
参加費用 |
- 男性…500~3000円
- 女性…500~2000円
|
参加資格 |
条件のない場合から、年齢や年収による制限ありの場合まで、会によって異なる |
口コミ |
- 真剣に出会いを求めている人が多かったので、良かった。その割に参加費がすごく安いのも嬉しい(女性)
- スタッフが一人ついてくれたので、心強かった。アドバイスもしてくれるし、簡単な相談にも乗ってくれます(女性)
|
パーティー名 |
大人の婚活パーティー |
主催者 |
株式会社パートナーエージェント |
概要 |
婚活パーティーブランドとして有名な「OTOCON」が主催。30代限定の男女各8人以下の少人数制で、参加者全員と1対1着席トークを行える。フリードリンクなのもうれしい。 |
参加費用 |
|
参加資格 |
- 男性…大学卒業以上/公務員/年収500万円以上/ノンスモーカー/身長170cm以上の、どれかに該当する方
- 女性…なし
|
口コミ |
- 少人数制なのが、とても良い。浮ついていない雰囲気で、進行もスムーズでした(男性)
- 他のパーティーよりも落ち着いた雰囲気。和やかで、また参加したいと思いました。時間もたっぷりあって、良かったです(女性)
|
パーティー名 |
BIGパーティー |
主催者 |
ハピライズ株式会社 |
概要 |
大手結婚相談所・サンマリエが主催する豪華なパーティーで、会員以外も参加可能。関東・関西のホテルなどで定期開催されている。定員男女各30名程度の大型で、1対1だけでなく、フリートークの時間も用意。 |
参加費用 |
|
参加資格 |
真剣に結婚相手を探している独身男女(男性は要定職) |
口コミ |
- サンマリエのパーティーに2回参加しましたが、同性から見ても綺麗だなあと思える女性が多い印象を受けました(女性)
- このパーティで知り合った同性の方がサンマリエに入会し、良い男性と多く出会っていると聞いて、私も入会を決めました(女性)
|