VS合コン
このページでは、お見合いパーティーと、合コンの違いを調査しています。
お見合いパーティーと合コンの違い
「合コン」という言葉を聞くと、学生時代を思い出し、懐かしい気持ちになる人も多いのではないでしょうか。
若い学生や社会人を中心に、あくまで自主的なイベントとして開催されるのが一般的です。友人のツテで、知らない異性と気軽に知り合えるきっかけになります。誰でも一度は、参加した経験があるのではないでしょう。
しかし、社会人となり、仕事がこなせるようになるのと比例し、新しい人と知り合う機会も減り、交友関係はある程度限定されていくものです。
仲の良い友人のひとりが結婚したと思いきや、またひとりと結婚していくと、なかなか合コン開催や参加にこぎつけるのも難しくなっていきます。
そこで注目したいのが、いわゆるパーティー企画会社の合コンパーティーです。
「でもそれって、お見合いパーティーとどこが違うの?」という意見もあるでしょう。
以下に比較表を掲載してみましたので、ぜひチェックしてみてください。
お見合いパーティ | 項目 | 合コン |
---|---|---|
|
メリット |
|
|
デメリット |
|
500円~1万円 | 費用 | 数千円~1万円 |
手軽 | 手軽さ | かなり手軽 (ただし、友人知人のツテや紹介が必要) |
普通 | 信頼性 | 低い |
やはり婚活への本気度という点では、合コンの方が劣る場合が多いようです。
しかし、パーティー会社の企画する合コンの場合、「独身宣誓書」の提出を義務付けるなどの取り組みも行われ始めており、信頼性は高まりつつあります。
合コンに比べお見合いパーティーの良いところは、 主催者側の進行に「異性の参加者全員と交流できる配慮」が盛り込まれていること。
また、カップル成立を助けるシステムも用意されているので、完全フリースタイルの合コンパーティーより、出会いに恵まれる確率は高まります。人見知りや口下手といった性格のせいで、過去に合コンで苦い思いをした人でも、参加意義を感じられるのは、大きなメリットです。
このページを読んだ人は、こちらの記事も読んでいます。
婚活のおすすめ厳選! お見合いパーティー比較
合コンよりもコスパが良い!お見合いパーティーについて比較しました!